第29回丘珠航空ページェント
7月24日、札幌丘珠飛行場の航空祭行ってきました。民間主催の航空ショーとしては日本では最大規模との触れ込みです。実際、千歳航空祭よりも民間機の展示が多く、機種が豊富でなおかつ展示飛行の数も多いので私は千歳よりも丘珠の方が面白いと思います。
会場は駐車場が無く、Webサイトでも公共交通機関か自転車での来場を強く勧めていたので会場までの足はめるちゃん2号(自転車)です。よってあまり大きな機材(長ダマ)は持っていけない。
会場入り口ではボディチェック。ご時勢がらテロ対策なのでしょう。おかげで入り口は大行列でした。
早くも人だかりが出来ていたのがエアレースで活躍中のチームムロタのエクストラ300SC。なんと下ろしたての新品で本日が初のお披露目だそうです!!
撮影データ:ペンタックス*ist-Ds、DA18-55ミリF3.5-4.5AL
撮影データ:ペンタックスK-7、FA80-320ミリF4.5-5.6(以下、記載無ければ同一)
垂直上昇でテールスライド(意図的に失速を起こす)。室田選手の得意技で何度も披露しておりました。
演技終了し着陸すると割れんばかりの拍手と歓声が。ある意味ブルーインパルスよりも人気がありました。
三沢基地所属のF2ヴァイパー戦闘機2機編隊。紺碧の空に迷彩が決まっています!!
千歳のF15イーグル。フライパス中の左旋回が見事に決まった1枚!!気分は戦闘妖精雪風!!
2つ目のハイライトはおなじみブルーインパルス。一昨年の展示飛行はフライパスのみでしたが今年はしっかり演技飛行してくれました。会場正面からの着陸灯を着けての進入は私も好きな演目で、復活してくれて嬉しいです。
アップ映像。増槽下げたままでよくアクロできますよね。
演目のトリをしめた「さくら」これは定番で千歳でも見ています。天気が良いので最高に青空に映えました。
3つ目のハイライトは地元丘珠所属のヘリコプラー部隊さん。お約束のワーグナーの「ワルキューレの騎行」と共に来場(w)。アニメ「ゲート自衛隊彼の地にてかく戦えり」の健軍一佐ですか?(ぜったいスタッフの人、このアニメ見ていると思う)。
撮影データ:ペンタックス*ist-Ds、DA18-55ミリF3.5-4.5AL
以上、お疲れ様でした。会場が大変込んでいたため早く退場したので米海軍のP8ポセイドンは遠めに見ただけですが、それでもこんな大型機が札幌市内を飛ぶこと自体が異様なので会場外の住宅街の住民のみなさんも玄関前で観戦されていました。
「趣味」カテゴリの記事
- え”?(2025.07.05)
- 私の本が海外に輸出されていた!?(2025.07.03)
- 私はそんな大層な本を描いていたのか?(2025.06.12)
- え”?「残りわずか?」(2025.04.16)
- 実証実験(2025.03.08)
おーこれは凄いです!
僕は航空ショーの会場ではなく近くの緑地公園の丘の上から観てました。
ミラーレスカメラの限界にチャレンジしてました(笑)
投稿: 笹川 | 2016年8月 3日 (水) 13時11分