北海道の食材をたくさん食べよう!
と、北海道知事もおっしゃってるように、第1次、第2次産業に務められている(当然医療職たる私は第3次産業従事者)皆さんを応援する一番の方法は「買う事!」「食べる事!」です。北海道の食料自給率は200%。道民が道産の食料だけで1年365日生活することは一応できる訳です。明治時代の屯田兵が夢見た「1日三食白い飯が食いたい!」望みは今や完璧にかなえられ、今や北海道は新潟県に次ぐ日本の穀倉地帯です(北海道では絶対に作れないバナナやパイナップルはさておき)。
「ゴールデンカムイ」より。明治の日本人は白米は陶酔するほどのご馳走だったんんですね・・・
特に、このご時世でも収入が減っていない(増えてもいないが)職種の人こそ、高級車を買って(またその話か・・)、高級食材を食って第1次第2次産業を応援すべきです。
そういうわけで、通勤途中にある居酒屋さん「shihachi鮮魚店」さん。外食がダメになったせいで急遽即席の魚屋さんになって鮮魚や干物や塩蔵品を売っていました。ええ、けっこう繁盛していましたよ。
撮影全然OK!ということで撮らせてもらいました。生ウニ1ケースたった1.280円ですよ!一年前、母にねだられて積丹にウニ丼食べに行ったときは1時間行列の上に4.500円でした。千葉から「ウニ丼食べるために来ました!」という人もいた。たった1年前の北海道は観光天国でした。今の北海道は刑務所のようだ…
遠出できない母に2パック差し入れしました。ウニ丼にしてご賞味したようです。メロンやイチゴ農家も牛乳生産者も本当に困っています。腹いっぱい食べて生産者様を応援しましょう(糖尿病になるかも?)。つか、このご時世に「高級食材がこんなに安く買えるなんて天国だ!」なんて言える私は十分恵まれている。というか、もしかしたら不謹慎かもしれない。仕事が無くて、毎日カップラーメンを食べている学生さんや失業者が大勢いるんですから。もし自分が学生時代にこれが起こっていたらと思うとぞっとする。私が大学生の頃にバブル崩壊が起こったが誰もが嫌がる仕事はまだ求人があった。今はそれすら無いんですから。
昨日、10万円給付金の通知がきました!これでイベルックス40ミリF0.85が買えるぞ!!(ちょっと待て!それでいいのか?)
« やっぱり休息は大事だ | トップページ | 医療崩壊 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 節約生活(2024.08.06)
- 前期ケアマネ再講習修了!(2024.07.25)
- コンビニは前向き駐車で!(2024.07.17)
- とにかく食べねば(2024.06.25)
- 脱稿打ち上げパーティー(2023.11.03)
コメント
« やっぱり休息は大事だ | トップページ | 医療崩壊 »
理解でますよ。
そういや、去年は同じ日に積丹半島行ってましたね。
でもウニは産地で食べるのが一番美味しいです。
痛風になってしまった僕にはもう食べられない
御馳走ですけど
投稿: 笹川 | 2020年5月24日 (日) 23時31分
トラウマをほじくり返してしまって申し訳ありません(謝罪)。
正直私は、それほどウニ大好きって程でもないんです。断じて嫌いじゃないけど、そんなに腹いっぱい食うもんでもない。握り寿司で一貫食べれば満足です。ですので自分では食わずに母に届けました。私はこの日、小樽名産の黒ガレイを食べました。ド庶民です。
ちなみに、コロナ感染者を出さなかった医療施設の職員には5万円の給付金をという話が出ているそうな・・・
https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/200526/ecd2005260832001-n1.htm
そうだ!私は2月の雪まつりを最後にこの3か月職場と自宅と実家の往復ばかりで遠出も外食も一切していない。まあ私はリハビリだから感染症の最前線で戦っている訳では無いが、たった一人たりともコロナ感染者を出さなかった努力は認めて欲しい!!(結局レンズ買うお金が欲しいだけね?)
投稿: ますP@管理人 | 2020年5月26日 (火) 20時41分
やっぱり経済学者さんを中心として、「不況の時こそ広告費を出せ!」「新製品を開発せよ!」「不況だからこそ消費者の厳しい選択は本当に良い物を選ぶ!」という過去の「世界恐慌」の教訓を書いてますね。
https://engage-mate.jp/article/know-how/economic-crisis/
消費者も「不況だから物を買わずに節約ばかりしていると結局自分の首を絞める」と。不要なモノまで買えとは言わないが不況の時こそ生活必需品は奮発して良いモンを買え!」と松下幸之助氏と同じことを、まあ大体言ってます。富裕層までもが何億円の資産を持ちながら軽自動車に乗って毎日カップラーメンを食べて家賃5万円の賃貸マンションに住むことを失業者や貧困層は望むでしょうか?
https://www.businessinsider.jp/post-213102
まさか、アル・カポネのように富裕層は毎日炊き出しして失業者にタダ飯食わせろとか、まさか言いませんよね?
https://heapsmag.com/series-american-gangsters-the-history-of-organized-crime-not-always-like-godfather-movie-front-business-furniture-salesman
貯金を一切せず、借金まみれで毎日自転車操業の結果今回のコロナ禍で店をたたんだ業者は論外ですが、
https://diamond.jp/articles/-/233797
自分が病気になったり地震や洪水で家が流されても数か月程度は生活ができる程度の貯金はしなければいけない。ただ、早く怠けたい(自分の事じゃん!)。アーリーリタイヤしたいからと10年も20年も30年も、もしかしたら一生働かなくても生きていけるほどの貯金を溜め込むのは経済の血液であるお金の流れを止めてしまう害悪で、タンス貯金に至っては極悪と言えましょう。
金持っている人はどんどん使え!そして使った分どんどん働け!それが富裕層の義務だという事です。「ゲートSEASON2自衛隊、彼の海にて斯く戦えり」でシャムロックが同じこと言っていました(それもまた疲れるけれど・・・)。
http://www.gate2-alphapolis.com/
欲しいものが無いならせめて株くらい買おう(自分のことですね)。
投稿: ますP@管理人 | 2020年5月29日 (金) 20時55分