愛鳥週間
4ヶ月ぶりに札幌帰省で買いだめした鳥のえさ。おかめずがっつきます。今まで不味いえさばかりでごめんね。「野鳥の蒔き餌」もとりあえず食べてくれたけど残飯率がハンパ無かった。特にコーングリッツはおかめずに超不評でほとんど残されました💦。安かろう悪かろうですね。こいつら超舌肥えてます。
おかめずの好物はMANIAとトータルペレット。残さず食べてくれて残飯率が低いので多少高価でもやりがいがあります。
私は鳥と言えども感情も趣味もある知的動物なんで栄養バランスは大切でもそれ以上に美味しい食事を与えたいと思う。かつて寿命は7歳と言われたセキセイインコが現在10歳以上生きるようになったのもペットの栄養学が進んだおかげだと思うし、その恩恵はわかっています。しかし、自分がおかめの立場になってみたら「カロリーメイトさえ食べていれば栄養バランスは完璧だから」と言われたら発狂するでしょう。やっぱりなるべく自然に近い味と栄養の食事を与えて、足りない栄養素のみペレットで補うくらいで良いと思う。
今愛用している「トータルペレット」。変に着色や香り付けしていないので地味な色合いからシードと勘違いして警戒感を抱かずに食べてくれます。正直、あまり喜んではくれないけど(美味しくは無いんだろう)、シード食の上にふりかければ残さず食べてくれます。
以前買って偉い目にあったケイティのペレット食。これ・・・・本当に食えるのか?極彩色のカラーリングにいかにも合成臭漂うフルーツの香り。ジャンクフード臭プンプンです。案の定このままではおかめずも警戒して口にせず、乳鉢ですり潰してシード食の上に振り掛けることで何とか完食してくれました。どうもアメリカ人の食事に関する感覚は日本人とは異なるようで・・・・
人間様の食料のほうが安いじゃん。地元小樽の名産「子持ちカレイ」。子供の頃から慣れ親しんだ味です。
酒とみりんと麺つゆで煮魚にします。母はみりんは使わず麺つゆじゃなく生醤油で煮てましたけど、子供心の私にも「しょっぱすぎる!」と思いました。わたし流のレシピで作ったかれいの煮魚を父に出したら「光紀の煮魚は甘すぎる」と言われた・・・だから高血圧で脳出血で倒れたんだ!!
出来上がり~!うんうん、卵にまで味がしみて美味しい💕。これのどこが「薄味」なんだ?十分味しみてるじゃないか!
« GW報告③ヲタク編 | トップページ | 胸が痛くなる「JKから」 »
コメント