オリンピック週間開幕(クラシックレンズ編)
Cマウントズーム4本目、ソニーTVズーム12.5-75ミリF1.8。本格的に実写してみます。
ボディは父の遺品オリンパスペンE-P1初号機。
肩透かしを食ったソニーTVズーム16-64ミリF2と比べたらはるかに使い道があります。そりゃあ無限遠までピント合いますから(w)。
最広角12.5ミリで撮影。絞りはF1.8開放。正方形画面にしても相当ケられます。ギリギリ16ミリシネサイズ(スーパー16ミリは無理)をカバーしています。この解像度なら16ミリ映画の撮影に十分堪えますね(ファインダーはどうするんだ?)。
同一地点から定点撮影。最望遠75ミリで撮影。絞りF1.8開放。おおっ!今や35ミリフルサイズでも10倍ズームなんてザラだけど、それでも6倍ズームともなるとクローズアップ効果もパンチ力がありますね。最短撮影距離1mあるのでブツ撮りにも十分使えます。望遠にするとケラれも減少しスクエアフォーマットなら何とか使えます。一方糸巻き型ディストーション(湾曲収差)はシャレにならん位スゴイ(w)。
現在マイクロフォーサーズ公認でF1.8のズームレンズっちゅ~のはほぼ無い(シグマでF1.8ズームあるけど、あれはズーム比の狭さから考えても実験的な製品でしょう)ので「ケラれても良いのでF1.8の明るさのズームレンズが欲しい!}という程追い詰められている人は一考する価値はあります。中古価格はびっくりするほど安い。
おかめずの定点撮影。かめ子「ね~ぇ、あんた💕気持ちいい?」みぞれ「うん、そこそこ💓」
かめ子「ほっぺたが気持ちいいのね?」みぞれ「うん💓そこそこ~!」
かめ子「今度はお返ししてっ💕」みぞれ「うん、奥さん💕」
あ~ニコンさん以外でも1インチサイズのレンズ交換式デジカメ出して欲しいです。
« オリンピック週間開幕(実写編) | トップページ | でわOM-D E-MXの作例をば(F0.95編) »
「趣味」カテゴリの記事
- ベンツ繋がりで(2022.06.06)
- めるちゃん18ヶ月点検(2022.06.05)
- スポーツカーにエコタイヤは有りなのか?(2022.05.22)
- 何だかんだで12年も乗っている(2022.05.15)
- めるちゃん尻餅!(2022.05.08)
コメント