ドラマ化されたお気に入り漫画あれこれ
最近私のお気に入り漫画のドラマ化が重なっている「JKからやりなおすシルバープラン」「妻、小学生になる」「まどろみバーメイド」。
原作コミックスではすでにお互いの親公認になっているので一安心。ニュアンスは多少違うけど生まれ変わって人生やり直しと言う点で「JKから」とかなり似ている設定です。
「まどろみバーメイド」。これ、「ダメおやじ」(私が読み始めたのはかなり後半になってからなので、「ダメおやじところかこのおじさん、すっごいインテリじゃない?」と思いました)の古谷三敏氏のもうひとつの代表作「BARレモンハート」と双璧をなす「バーテンダーコミックス」の傑作だと思います。私も酒飲みなので(w)。もうドラマ放送は終わってますが、まさか今になって主人公に出生の秘密があったとわ?
今になって「お前は生き別れになった僕の妹だ!」と実の兄と姉と弟だと自称する初対面の兄弟から詰め寄られて困惑するユキちゃん。いったいどういうこと?「妻、小学生になる」と同じく目が離せない進行になってきました。
一方、タイムリープする前の「本来の」小百合の姿「JKからやり直す、極悪令嬢編」ああ、このセリフはTVドラマからの拝借ですね。「あんた1年のときに私にこう言ったんだよ!」ドラマ版の真紀ちゃんは小百合にこう言い放ち回し蹴りを食らわせます(w)。ドラマは回し蹴りだからまだいい・・・原作漫画では膝蹴りだし・・
これが転生後の小百合に対する真紀の辛らつな言葉に繋がる訳ですね。納得。
とある人間(誰かは言わない。ここで「どうせ、猫に比べたら知能低いんでしょ?鳥頭!下等動物! 」、「何でNHKの受信料払っていない人間が大勢いるのに私が払わなきゃいけないんだぁ!!」と言い放った人と同一人物)が私に対してこう言い放ちました「それ、何年前の話?人間はねぇ!忘れる生き物なの!!どんな暴言悪口も”忘れた!””覚えていない!”と言えば無罪放免なの!!何年も前の悪口をいつまでも覚えている光紀の脳みそが異常なんだよっ!!」とね。これ読んで心当たりのある人、貴方の事を言っている。はっきり言うが悪口ってのは言った方は次の日のは忘れているだろうが言われた方は未来永劫覚えているものだ。貴方だって小学生の頃父親から言われた悪口をいつまでも覚えていただろう。こんなひどい悪口言われて忘れられたらそれこそ「認知症」だろう。普通ここまで書かれたらマトモな神経だったら二度と私の前に姿を見せないと思うが、なんで何事も無かったように今だに私の前に現れるのかがわからない。
一度失った信頼は何回も謝罪して誠意を見せなければ取り戻せない。逆に言うと「本気で反省して後悔している」ことが相手に伝われば許して貰える。そういうことを教えてくれる秀作です。本編だけではなく、こっちの外伝もオススメですよ。
« オミクロンで引き篭もり | トップページ | 昨年1年間の株取引 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 漫画家漫画でおかめ漫画(2023.09.21)
- 「外車」「外人」は差別用語?(2023.07.10)
- 前の職場から最後の給料(2023.04.28)
- ちょっと遅れたけど、松本零士様死去(2023.03.28)
- ニコル様のタキシード仮面(2023.03.24)
コメント