経営譲渡を目前に控えて
私が勤める職場が倒産しました。前の経営者は施設の経営を医療法人ではない株式会社に譲渡(丸投げ)し、4月からまったく別の会社の社員となります。前の職場からは職場都合退職扱いとなり退職金を渡されてポイ!です。定年退職まで働いて満額の退職金をもらって悠々自適の老後と言う私の「シルバープラン」はもろくも崩れ去りました(涙)。「基本型」(リハビリ週2回)から強化型(リハビリ週3回)ニ増やして売り上げを伸ばし法人に着実に利益をもたらしてきたのに裏切られた気分です。よっぽど退職も考えたんですが新会社さまの会社説明会を聞くと資格手当ての数字が前の経営者と比べてかなり良く、しかも「私一人だけは引き止めたいのか?」と思うほど、私一人だけに有利な条件(たぶんこの職場で医師以外では私が一番高い資格手当てを貰う計算になる)だったので踏みとどまりました(金の亡者ですな)。
営業譲渡をあさってに控え、制服も変わり今までの職場では靴と靴下は白が規則だったのに新会社では靴と靴下は黒と正反対の規則になります。医療職なのに黒かよ?なんか不衛生そうで嫌だな。そう思いながら、今日仕事の帰りに仕事着の店プロノへ買物に行きました。
「イイモノはきっと仕事を楽しくする」いい言葉です。
靴1足と靴下6足で4,700円と結構良い値段になりました。
同じ敷地内に丸亀製麺もあるのでついでに夕食も済ませちゃいましょう。
丸亀製麺の公式サイトには載っていない限定メニュー鍋焼きうどん生卵入りで700円。ちょうど良い食べ応えで満足。結構家族連れで繁盛してました。この近辺は電気屋さんのケーズデンキやスポーツ用品店のアルペン、古本屋さんのブックオフなど便利なお店が隣接していて便利なのでまた食べに来よう。
さていよいよあさってが営業譲渡の日。まな板の鯉の心境ですわ。
« オカメインコの飼育費 | トップページ | 新会社1日目 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初任給が出た(2022.04.29)
- 自宅待機中(2022.04.05)
- 新会社1日目(2022.04.01)
- 経営譲渡を目前に控えて(2022.03.30)
- 悪夢の終わり(2022.03.16)
コメント