フォト
無料ブログはココログ

« 徐々に体力が落ちていく・・・ | トップページ | 初任給が出た »

2022年4月24日 (日)

結露地獄

2年前に小樽に引っ越した際に不動産屋さんから再三忠告された「お風呂と洗濯の後は必ず乾燥機を使ってください!」。引越し後1年間は律儀にそれ守ってましたが乾燥機の効き目が今一悪い。寝る前に干した洗濯物が朝になっても湿っぽい。むしろ暖房ガンガン焚いて換気扇ブンブン回したほうが良く乾くので翌年から使わなくなりました。乾燥機と電子レンジ同時に使うと一発でブレーカー落ちるし(基本料金上げろ!)。

舐めてました・・・それやると翌年はフローリングがカビで真っ黒に・・・・

Cimg5677_20220424141801

なのでようやく気温が上がり日中窓を開けられるようになった本日、床のカビ退治に向かいます!

Cimg5697

中性洗剤やアルコールでは歯が立たずカビとり剤を投入。たった8畳間で一本使い切りました。窓開けてないと塩素中毒になる。

Cimg5696

おお~!綺麗になった!カナリアのみどりちゃんもご満悦💓。いやぁ、手乗りだと楽です。餌や水を取り替えるときも暴れたりしないし鳥かごを掃除するときは肩に乗せておけばいいし、呼べば自分から鳥かごに戻って来るし。ああ、そういえばカナリアってラテン語では「犬」でした。

Cimg5690

私も最近バテぎみ。職場でオロナミンCやリポビタンDやチオビタを毎日のように飲んでいると出費も凄いし、むしろ身体に悪いような気がするので職場で確実に栄養補給できる様に粉ミルクとミロを飲むようになりました。安いし生乳と違って賞味期限を気にする必要が無い。

Photo_20220424145901

↑「3丁目の夕日」より引用。

諸先輩方から戦後の学童給食で出された「脱脂粉乳」のマズさと臭さの悪評を散々聞かされましたが(この漫画に出てくる子供たちは2022年現在では75歳以上です)、今の脱脂粉乳は断じて臭くないしちゃんと牛乳の香りがします。確かに脂肪分が無いので味気ないですが、格安の「成分調整乳」と同じ味はします。

Cimg5691

掃除終了後、部屋を換気し、塩素臭が抜けるまでカナリアのみどりちゃんと外で日光浴。お、結構機嫌が良い❤。水浴びしているし。

Cimg5694

カナリアは空気の汚れに人一倍敏感と聞くので真っ先に避難させました。確かに一言もさえずりません。

Cimg5686

結露の件もそうですが昨年一昨年の猛暑の経験から、ついに私もエアコン買いました!!私が子供のころは「北海道で熱帯夜なんてありえん!」なんて言われていたのに、一昨年は夜明けになっても30度を切らない日もありました。昨年の東京オリンピックの札幌マラソンでは暑さに慣れているアフリカの選手でさえ倒れるほどの猛暑!「おいおい!札幌って涼しいんじゃなかったのか?」

Cimg4678

↑東京オリンピック閉会式。

もう電気代なんて構ってられない(という程電気代払ってないけど)ので今年の夏は「除湿!」「冷房!」のためにガンガンエアコン使います!!お金をケチって部屋をカビさせたり自分の健康を壊したら本末転倒だから。「健康であればいくらでもお金を稼げるけどお金で健康は買えない」私の持論です。

職場で「ついに念願のアエコン買いました!」と自慢すると「え~!すっごい金持ち!!」「電気代大丈夫?」とみんなから言われました。エアコン買っただけでこの反応って・・・・日本人はいつの間にかこんなに貧乏になっていたのか?職場の駐車場も軽自動車だらけだし・・・

部屋掃除してカナリアと日向ぼっこしただけの日曜日でしたが妙に充実感有りました。食欲も戻ったし。

« 徐々に体力が落ちていく・・・ | トップページ | 初任給が出た »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 徐々に体力が落ちていく・・・ | トップページ | 初任給が出た »

最近の写真

  • 3_20230921201801
  • 1_20230921201601
  • 2_20230921201701
  • Imgp3452
  • Imgp3454
  • Pixco_20230920193201
  • 095_20230920010601
  • Photo_20230920010401
  • Photo_20230919205001
  • Photo_20230919205201
  • 1-1
  • 1-1_20230920012801