ううっ!寝坊した・・・
土日と漫画原稿の色塗りと写植をしていたら今朝8時まで朝寝坊してしまった…目覚まし時計の音に気付かないなんて重症だ。小樽に引っ越してなかったら遅刻していたな。勤務時間中も頭がぼーっとしていて、昼食もほとんど食べられなかった。久しぶりに血便出たし・・・
こうなることは予想していたんで弁当は昨晩のうちに作って冷蔵庫に入れておいたけど、ほとんど食べられなかったです。
今夜は反省してPM8時に布団に入りました。深夜に目が覚めてしまったので、原稿も一息ついたところでやっと手に入れた新刊に目を通す。
ホビージャパンMOOKオールドレンズ解体新書。レンズ構成図で個性を知る。日本カメラ社、朝日ソノラマ、写真工業など多くの老舗カメラ雑誌出版社が清算していく中、ナツメ社や瑛出版、そしてプラモデル雑誌のホビージャパンさんが新規にこのジャンルに果敢に挑戦して下さるのはとっても嬉しいです。内容はこの通り。
オールドレンズの作例と構成図という手堅いつくりで、自分が持っていないマウントのレンズを通り一遍知りたい人にはお宝のような本です。
ご存知ペッツバール。私のズームレンズ本でもお馴染みですね。
アンジェニューのレトロフォーカスも。
私のサイトを読んだ人ならこの程度の知識はすでに頭に納まっているでしょうけど、古典的単焦点レンズのタイプを1から覚えたい人には最高の本です。
こんなのとか・・・
こんなのとか。
そして巻末にこんな嬉しい気配りが!!
今から写真レンズの事1から覚えたい人のための入門書案内。わはは、私が持っている本ばかりじゃないか。この本読んで、やっぱり私の同人誌は単焦点レンズの歴史をすっ飛ばしていきなりズームレンズから執筆したのは正しかったと思います。だって単焦点レンズの解説本はこんな素晴らしい本がいくらでもあるじゃないですか!?。第1巻「ズームレンズ」第2巻「超大口径レンズ」と続き、第3巻はやっぱり「非球面レンズ」で行こうと思います。来年の冬コミが目標ですね。野望は大きい方が良い!
« 写植終了(完結)! | トップページ | 旗日に出勤・・ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 小樽市立図書館(2023.06.07)
- たまには毛色の違う本を読んでみる(2023.04.11)
- 「無責任艦長タイラー」吉岡平氏死去(2023.02.26)
- ううっ!寝坊した・・・(2022.10.31)
- おお、載っていた(2021.08.29)
コメント