3年ぶりのコミケ参戦記4
そしていよいよ決戦の時!12月31日。満員のゆりかもめに乗って東京ビッグサイトへ向かいます!!
東京ビッグサイトを撮るためわざわざ北海道から魚眼レンズを持ってくる私・・・まあ、その後浅草寺や東京スカイツリーでも活躍してくれますが。
一般客が夜明け前から行列を作っている中、
サークル参加者(出店者)はガラガラに空いた入り口から入れます。なんか、すっごい優越感!!
急いで慌てて出店の準備しているとお隣から「まだ開場まで2時間もあるから慌てなくていいよ!」と優しい声。見たら3年前の冬コミで「あなた増田さんですか?北海道から来たんですかぁ?」と尋ねてきた直進ヘリコイドさんでした。「あ、私の事覚えていますか?」と聞いたら当然といううなづき。これはもう絶対偶然じゃありませんよね?狭い世界ですから(笑)。今回「カメラ島」じゃなく「情報・評論島」へ配置されましたが、直進ヘリコイド様、セラフィム様、トッカリ光学様等々カメラ関係のサークル様も大勢集まっていたので安心できました。
「慌てなくて良い」とのアドバイスで頭冷やすために自販機のお茶買いに行く。ここでは自販機もこうなのかい・・・・
一般客が入場できない時間なのにすでに長蛇の列。誰なんだろうと思ったら「Aiが止まらない!」「ラブひな」の赤松建先生でした。納得!
出店者じゃなきゃ絶対撮れないブース側から見たお店です。
3年前の経験でトイレで懲りたので出店中の食糧と水はこれだけです。おかげで体重2kg落ちたわ・・・
いよいよ10時半!一般客入場の時間です!!
まあ私は赤松建先生のようなビッグネームじゃないので正直売り上げはショボい…でもお隣の直進ヘリコイドさんが「最初はこんなもんだよ。一通りブースをめぐってから狙いの本買いに来るから勝負は午後からだよ!」と。実際お昼過ぎたあたりからぼつぼつ売れ始めてきました。そういっても大した数じゃないですが。
↑レニングラードなんて久しぶりに見たぜ・・・
「渾身の力作のつもりだったから100冊も刷っちゃったけど、売れないなぁ・・」と多少落ちこんでいたところで親友のQ氏が陣中お見舞いに来てくれました。「お店番してあげるからカメラ島に行ってきなよ!」あ、あじがと~ございますぅ~!!
「ズームイン東京」さんが持参されたフォクトレンダーズーマー。おぉ!私がズームレンズ本で表紙に選んだレンズだ!!余りの偶然にお互い手に手を取り合って感動しました!!私が描いた通りフォクトレンダーズーマー、解放からピントは良かったですね!。本当に言われるほど酷いレンズじゃないですよ!絶対に!!
私が北海道から持ってきたパンシノール兄弟と一緒に記念写真。「なにこれ?」「初めて見た・・」「どうやって使うんですかコレ?」とカメラ島でも大ウケ。私だって自分で買うまで見たこと無かったわよ!
結局、売れた本とカメラ店にサンプル配布した本、物々交換した本合わせると東京に持ってきた本の1/4がさばけたことになります。マジでこんんな心境・・・
これでも、個人サークルでは売れた方らしい(参照)。印刷数50部くらいにすれば良かったのかなぁと一瞬思ったけど、今回の冬コミ参戦のおかげでレモン社様から委託販売のオファーが来たんですから在庫を全部売り切ることも絶望的じゃぁないでしょう。今回の冬コミ、自分では「80点」の成績だったと思います!。
« 3年ぶりのコミケ参戦記3 | トップページ | ほろ苦いコミケ終了 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 3年ぶりの釧路(2023.05.18)
- 小樽に春が来た!(2023.04.25)
- 天然温泉の銭湯(2023.03.30)
- 東京観光最終日(4日目)(2023.01.22)
- 東京観光3日目(2)(2023.01.22)
コメント