フォト
無料ブログはココログ

« 3年ぶりの釧路 | トップページ | 夜勤明けに三角市場へ »

2023年5月28日 (日)

まとめてタイヤ交換

転職して1か月。初めて夜勤を経験。この年で昼夜逆転にバイオリズムがついてこれるか心配だった(職場も心配していた)が確かに拘束時間が13時間もあるので決して余裕ではないが、基本入所者は眠っているのでそれほどきつくも無かった。夜勤明けも体力十分。なので遅れていたタイヤ交換をする。

Imgp3080

めるちゃん(後ろ)やっと夏タイヤに交換しました。30分で終わりました。ついでに自転車のめるちゃん2号(手前)も前輪がパンクしていた。もう4年間も乗っているのでどのみち寿命。自転車屋さんに持っていて前輪後輪共にタイヤ、チューブ総交換しに行く。

Imgp3075

徒歩で小樽駅前通りまで歩いていると自転車やクルマで移動中は見えないいろんな面白い風景が目に留まるようです。1985年に廃線になった北海道初の鉄道。旧手宮線の色内駅。今も公園として残されています。廃線になった後もC-62-2号車を手宮から苗穂機関区まで運ぶときにこの手宮線の線路使ってました。

Imgp3076

小樽市内で唯一のソープランド。ただの民家にしか見えない。店内にはいったらおばちゃんが出てきそうだ。

Imgp3077

変わった自転車の置き方ですね。

Imgp3078

帰り道のアーケード街「都通り」。修理が終了しためるちゃん2号と共に。こういう飲み屋街、自分一人で行くことは無いけど、安くておいしそうだ。せっかく魚が美味しい小樽に棲んでいるんだからこういうお店でもっと飲んでみようか。

Imgp3079

流石小樽。石原裕次郎展やってました。裕次郎さんが亡くなったのは私が高校1年生の時なので、リアルタイムで作品知っている世代は私が最年少世代のはず。それなのにいまだに語り継がれているというのがやっぱり「スター」だったんでしょう。

今夜も夜勤。また布団に戻ってギリギリまで仮眠します。

« 3年ぶりの釧路 | トップページ | 夜勤明けに三角市場へ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3年ぶりの釧路 | トップページ | 夜勤明けに三角市場へ »

最近の写真

  • 3_20230921201801
  • 1_20230921201601
  • 2_20230921201701
  • Imgp3452
  • Imgp3454
  • Pixco_20230920193201
  • 095_20230920010601
  • Photo_20230920010401
  • Photo_20230919205001
  • Photo_20230919205201
  • 1-1
  • 1-1_20230920012801