脱稿祝い
夏コミ対策本5巻「短焦点レンズ(アナスチグマート)の歴史」本と6巻「レンジファインダーの構成図だけ本」。やっと脱稿しましたのでお金降ろしてステーキ屋さんで打ち上げしました。
まずサラダバーとスープバーでオードブルしてから
いつものチキンステーキプレートを注文。自分にはこの位の量が丁度良い。
夢にまで見た焼きたての肉。美味しいよう♡。普段何喰っているんだ自分?
5月中に何が何でも脱稿しなければいけないためこの1週間、仕事が終わったら買い物も銀行にもよらず直帰して原稿描いていたので財布の中身がいつのまにかこれしか残っていなかった・・・ここまで減る前に気づけよ!自分!漫画を描くって先の見えない真っ暗なトンネルを掘り続けるような忍耐が要求されます。描いても描いても残り原稿の枚数が減らない中盤あたりが一番精神に堪えます。これが終盤になって出口が見えて来ると一気にダッシュが効くようになる。全部描き終わったら明日1日死んでいられるから(笑)。
銀行口座に残高が無いわけではないっ!それどころか5月は不就労所得50万円以上稼いでいるのに疲れて眠くて銀行よる気力も無かった・・おかげで毎日
家ではマルちゃんの袋ラーメンか(地元小樽の味です!)
納豆ご飯(今日の昼)。
昨晩の夜勤当直の楽しみはセブンイレブンの格安きつねうどん。職場からも「そんなもんばっかり食べているとまた倒れるぞ!」と怒られた(参考資料:「1000万円以上貯蓄がある人の平日ランチって?」)。
職場の健康診断でも体重が55kg切っているのを見て流石にヤバいと思い、脱稿を見届けて銀行にお金を下ろしに行く。
これでやっとまともな食生活が戻ってきます(つか、何でカード使わないんだ?)。自動車税の支払いですぐ減ってしまうけど。高年式車のエゴカー増税、声高に叫ばれるけど、こういうクルマ好き好んで乗っている人がわずか数千円の増税に目くじら立てるだろうか?と言う気もしないでもない。
« 夏コミ目指してしょの6 | トップページ | 札幌北24条散策 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 就職3週間目。(2025.06.03)
- 就職2週間目(2025.05.24)
- 就職1週間目(2025.05.16)
- みるみる上がる株価(2025.01.26)
- ブラックフライデーを前に(2024.12.01)
コメント