フォト
無料ブログはココログ

« 38度の熱が出た。 | トップページ | 手術日決定! »

2025年1月22日 (水)

2024年最後のトータルリターン

昨晩38度の熱出したけどカロナール飲んで無事に熱下がり、食欲も戻りました。

P1231009

昨晩でカロナール飲み切ったので本日買い足しました。2箱あれば当分持つだろ。

P1180975

食欲も大分もどりました。具沢山かしわきつねたぬき月見そば。

ドラッグストアの帰り道、ポストに証券会社さんからのサマリが投函されていた。

P1231010

昨年12月30日の決済だから今となっては古い情報(1月22日現在このサマリより全評価額は30万円以上上がっている)だが、各金融商品のトータルリターンが読めるのが楽しみなのでちゃんと目を通す。

P1231003

上から順にレジェンドイーグル資産成長コース、JPM中小型株アクティブオープン、インデックスファンド225、昨日分配金が出たグローバルロボティクス(ロボット関連)、フィンテック。◆次ページに続く◆

グローバルロボティクス稼ぎ頭です。評価額自体はちょっぴり(数千円程度)マイナスですが、配当金が評価額と同額出ているので結果的に2倍の利益になっています!!オンライントレードの評価額だけ見て解約していたら今頃後悔していた。JPM中小型アクティブもそうだけどあえて評価額は据え置きを維持してその分分配金に回すファンドもある。フィンテックも前回ピーク時を上回りました。解約しないで良かったぁ~!

P1231004

上から順にグローバルフィンテック年2回決算型、グローバルアグリカルチャー、グローバル3倍3文法ファンド、インデックスファンドNASDAQ100、グローイングベンチャーファンド◆次ページに続く◆

フィンテックは前ページのフィンテックの大儲けに欲を出して追加購入した年2回決算型はいわゆる「高掴み」してしまいその後損失を出してしまいましたが解約しようとしたら「フィンテックこれから盛り返します!手放しちゃダメ!」と証券会社のお姉さんに必死で止められたヤツです。ぷらす113円(笑)。確かに黒字にはなった。これからもっと上がりますという意味なんだろう。はい、ご忠告の通りホールドします。

ただ、アグリカルチャーは投資した額の割には芽が出ないなぁ。これは解約する判断にお姉さんの反対意見も出なかった。もう見限り時でこの額でテスラモーターズの株でも買おうかなと思う。日興証券さん肝いりの自信作と銘打った3倍3文法ファンド。そういう割には投資額の1割強しかリターン無いな。まあローリスクローリターンの銘柄ホールドするのも悪くないから放置。インデックスファンドNASDAQは流石マスコミも「初心者ならまずコレを買え!」と勧めるだけあり、2倍になりました。これは私もお勧めです。グローイングベンチャーファンド。これももう見限り時かな?

P1231005

上から順にSMTグローバル株式インデックスOP、アセットロケーションファンド、産業力強化ファンド、米国地方債ファンド、グローバルAIファンド◆次ページに続く◆

このページでは唯一AIが突出していますね。買った値段の4倍になった!!元本対利益では私が経験した中で最大の利益をたたき出した金融商品です。もっと買っておけば良かった。今からでも買い足そうか?

P1231006

上から順にモビリティ・イノベーションファンド(自動車関連)、J-REITリサーチ、フューチャーバイオテック(製薬関連)、グローバルSDGs、米国成長株投信◆次ページに続く◆。

自動車関連、製薬関連、米国成長株、どれも買値の2倍になりました!SDGsは買値の4割プラスって所でトントン。この3つの銘柄は発売当初から「鉄壁」と判断したので当時持てる財力を全力投球しました。大収穫です!

Photo_20250122165001

全力投球~!!

P1231007

上から順にニッセイ宇宙関連グローバル株資産(スペース革命)成長あり、同成長なし、イノベーション・カーボンニュートラル(再生エネルギー)、クライメート・ソリューションファンド、フェデリティ世界割安安定成長株◆次ページに続く◆。

宇宙開発は唯一損得勘定度外視で「自分の目が黒いうちに人類がまた月面に着陸する映像が見たい」という気持ちで大枚叩きました。アルテミス計画が例のコロナ禍で停滞し2023年にはー40万円の赤字に転落してもひたすら信じて待ち続けました。現時点でも投資した額から見れば信じられないほど少ないリターンです。宇宙開発に興味が無い人だったら絶対買わないファンドですが(私もお勧めはしない)、少なくとも「損していない!」というだけで私は満足しています(これを見たら私がタダの「金の亡者」じゃない事はおわかりかと)。私は結構ロマンチストなんですよ。

Photo_20250122170901

↑「インベスターZ」より。

人間はいつまでも化石燃料に頼るわけにはいかないのはもう明白な訳で、カーボンニュートラル。1.5倍の利益を出しています。クライメート、フェデリティはまあトントン。この二つもパフォーマンス悪いから解約を検討しても良いかな?

P1231008

最後!上から半導体関連・世界株式戦略ファンド、ニュートンパワーイノベーション(発電関係)ヘッジなし◆以上◆。

半導体関連は購入してたった半年でリターンが出ているのは吉兆。投資信託は購入時3%程度の手数料を取られるのでマイナスからのスタートになる。それを考えたら今後かなり急成長が見込める。ニュートンパワーイノベーションは、つまり「発電事業関係」これは本当に年末に買ったばかりなので12月現在でマイナスは仕方がない。1月22日現在のオンライントレードではすでにプラス19.652円の評価額になっている。人間はすでに半導体を使う事も電気を使う事もやめる事は出来ないのだから。

結論。赤字を出している金融商品は3つしかなく、損失も微々たるもの。見ての通りほとんどの銘柄で利益を出しています。

P1231013

うだつの上がらねぇ平民出に、やっとめぐって来た幸運か、それとも破滅の罠か・・・」(Byクロトワ)←をっ?初めてのパターンですね?

P1231014

↑↓「賢者ならうちで寝てる」より

病人無職ネオニートにとって投資は唯一の収入源。これが今現在の私の命綱です。

P1241015

「根詰めると私みたいに倒れるよ」いやまったくわが身に降りかかるとその通り。体壊してまで働いて何になる。

なお社債や個別株は未公開とします。

« 38度の熱が出た。 | トップページ | 手術日決定! »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 38度の熱が出た。 | トップページ | 手術日決定! »

最近の写真

  • Photo_20250705210201
  • Photo_20250705204201
  • Photo_20250705204202
  • Photo_20250705210401
  • Img_20250215_0001_20250703172301
  • 6_20250703153101
  • Photo_20250630191601
  • Img_20241005_0001_20250630193401
  • P6071231_20250701065601
  • Img_20250630_0004
  • Photo_20250630191602
  • P7110565_20250627173801