フォト
無料ブログはココログ

« ゲート自衛隊もいよいよ佳境に | トップページ | 就職1週間目 »

2025年5月12日 (月)

6か月ぶりの社会復帰

昨年10月に椎間板ヘルニアを患って退職を余儀なくされ6か月間の無職と言う屈辱の期間を過ごし、本日ようやく社会復帰しました。それも10年間夢見てきたデスクワークに!
晴れてケアマネジャー(介護支援専門員)としての採用です。やっと肉体労働から解放される。

P5121136

場所は美しい手稲山のふもと。緑ときれいな空気に囲まれた大自然の中です。雄大すぎるぞ北海道!

P5111134

昨日は六か月ぶりにお弁当作りました。

P5111135

沢山炊いたので朝食用におにぎりもたくさん作っておきます。

P5121138

見ての通り介護支援専門員と作業療法士と言うダブルライセンスでの採用です。やっと私の資格を真っ当に評価して下さる職場が現れた。

今までこの職場には常勤のケアマネジャーがいなくて何十kmも離れた支店からケアマネ資格を持っている人を必要に応じて呼んでいたそうです。やっと常勤のケアマネが来てくれたと大歓迎されました。「ただ単に配置基準を満たすだけの採用じゃなく、さっそく明日から認定調査について行って貰います」という即戦力を期待される言葉。勿論作業療法士も募集していたので私一人で二役ができます。

しかもこの職場、お昼ご飯が280円で食べられるし企業年金の制度もあるという福利厚生ぶり!ひと月の休みも完全週休二日制で1か月で9日。しかも勤務表の製作はケアマネの裁量に任せる。平日に休みたければ土日にシフトをずらしても良いという厚遇っぷり。重役出勤ですか?企業年金の制度がある職場何て初めての経験です。転職して本当に良かった。というか今までの職場が酷過ぎたんだけど。もう私が働ける期間は長くないのでかけられるうちに出来るだけ多くの年金を掛けておきたいですし。焦ってまたババを掴まずじっくり職場探しした甲斐がありました。良い職場を見つけるまでのモラトリアム期間と言う意味でも、椎間板ヘルニアが完治する前にブロック注射や座薬で痛みを誤魔化して目先の金のために無理して働いてもっと症状を悪くしてしまうより、6か月徹底的に休んだのは時間の無駄じゃなかったし長い人生の間に必要な休息だったんだと今では思ってます。

P5121139

美しい手稲山のふもとでたたずむめるちゃん。ただし6か月間働かなかった事による体力の低下はやはり深刻でかなり堪えました。これも社会復帰のためのリハビリです。

« ゲート自衛隊もいよいよ佳境に | トップページ | 就職1週間目 »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

おめでとう!バカか?って言われそうだけど、手稲って札幌だよね?小樽は引き払ったのかな?通い?

母からも「ここって小樽?札幌?」と聞かれました。本当に小樽と札幌の境界線なので私も悩みます。私の職場の周りは新興住宅地で高級住宅地なので真新しく豪邸や高層マンションが多い。札幌厚別区新札幌の雰囲気によく似てます。駅前に大きなスーパーラッキーと生協があって買い物には困りません。ただ、新興住宅地なので観光地とか繁華街とか娯楽施設が無くてここに住んでいると退屈しそうだという気もしました。本屋や映画館が無いのはきついなぁ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ゲート自衛隊もいよいよ佳境に | トップページ | 就職1週間目 »

最近の写真

  • Photo_20250705210201
  • Photo_20250705204201
  • Photo_20250705204202
  • Photo_20250705210401
  • Img_20250215_0001_20250703172301
  • 6_20250703153101
  • Photo_20250630191601
  • Img_20241005_0001_20250630193401
  • P6071231_20250701065601
  • Img_20250630_0004
  • Photo_20250630191602
  • P7110565_20250627173801