フォト
無料ブログはココログ

« 就職3週間目。 | トップページ | 名刺が届いたのだ~ »

2025年6月 4日 (水)

そんなに米が無いか?

連日ニュースでも米価格の高騰と供給不足の報道が絶えない。昨日、職場の社食の話を書いたばかりだが、職場の入居者さまからも「まずい!これ外国米だろ!」「これ古古米だろ!」と苦情を言われる。入居者様と同じもの食べている私としては「味わかって言っているのかな?」と不謹慎な事考えてしまうが。

Photo_20250604125201

それでも北海道は米どころだからまだ安い方らしい。体育会系の学生や子だくさんの大家族のように毎食丼で何杯も食べる大食漢には命に係わる問題らしいが私が食べる米の量何てたかが知れている(一日1合半がやっとだな)し1993年の「平成の米騒動」を大学生の頃に体験しているので気にせず買っているというのが正直な感想だ。

Photo_20250604162201 Photo_20250604131001

↑あまりの不味さに大原部長が派出所に捨てた外国米を両さんが貰って密造酒を作るお話。今となっては貴重な歴史の生き証人です。

割と米価には寛容でどこか他人事のように見ていた私だが一昨日と昨日の北海道新聞で「減反」という懐かしい言葉が一面を飾っているのを見て何か昭和の香りを感じた。

P6031225

北海道新聞2025年6月2日号

P6031226

北海道新聞2025年6月3日号

これ見て何か既視感が・・・・・

Photo_20250604125901

「究極超人あ~る」(ゆうきまさみ著/小学館)私が中学高校の頃の漫画です。写真部(光画部)漫画として当時リアルタイムで読んでいました(カメラの描写は少ないけど)。

2_20250604130101

今思えば国民の農政への無関心が今の米騒動を引き起こしている。30年前の「平成の米騒動」から何も学ばなかった。

3_20250604130301

今や現実になりました。

Photo_20250604173901

私は農家の苦労を考えれば米も卵も決して高いとは思っていない。今までが安すぎたんだ。

Photo_20250604131901

昨年12月、椎間板ヘルニアの症状がピークに達しほぼ寝たきりになった頃にアマゾンで注文したトルコ製の業務用パスタ5kg。これで寝たきりになっても飢え死にしなくて済む。最後の非常食だと思って買いましたが味変えても毎日食べるのは無理でした。やっぱり飽きる。

ちなみにこのジャンル「ニュース」「グルメ・クッキング」「アニメ・コミック」のどのカテゴリーにするか悩んだ(笑)。

« 就職3週間目。 | トップページ | 名刺が届いたのだ~ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 就職3週間目。 | トップページ | 名刺が届いたのだ~ »

最近の写真

  • Photo_20250705210201
  • Photo_20250705204201
  • Photo_20250705204202
  • Photo_20250705210401
  • Img_20250215_0001_20250703172301
  • 6_20250703153101
  • Photo_20250630191601
  • Img_20241005_0001_20250630193401
  • P6071231_20250701065601
  • Img_20250630_0004
  • Photo_20250630191602
  • P7110565_20250627173801