フォト
無料ブログはココログ

アニメ・コミック

2024年8月23日 (金)

スパイファミリー

宿泊中に熱心に進められたスパイファミリー。

私も母の日のガーナチョコレートで気になっていました。

Photo_20240823195101

諜報活動のためにお互い偽装家族と承知の上で家族になったのにいつの間にかにかけがえのない家族になっていた。ロイドに横恋慕する恋敵に危機感を感じるヨルさん

Photo_20240823195301

劇中に出て来る「父(ロイド)」の愛車トラバント。「父、貧乏」と言いつつ結構気に入っているようです。

Photo_20240823195401

自家用車持っているだけでも中産階級だったはず。

ファミリー物とハーレム物の違いは有りますが、お互いにスパイなのに自分がスパイであることが相手にバレていないと思い込んでいるアホ設定はハニートラップシェアハウスに似てますね。

Img_20240824_0001

ソツなく何でもこなす。ロイドの若いころのような主人公です。

Photo_20240826232101

暗殺者のヨルさんが「いばら姫」で

Photo_20240827004101

ハニトラのセラフィが「剣姫」という設定もそっくり・・・・

Imgp4201

↑ハニートラップシェアハウス。現時点で5巻

Photo_20240823195801

1978年の東独ツァイス・イエナ本社です。並んでいるのみんなトラバント(笑)。自分の車識別できたんでしょうか?

2024年3月20日 (水)

「たーたん」最終回

ビッグコミックオリジナル掲載、西桐子さんの「たーたん」ついに最終回。買ってきました。

Img_20240320_0001

大ファンのゆうきまさみさんの漫画もあります。

結局納まるところに納まったという大団円で、鈴は敦を父として選びます。

Img_20240320_0002 Img_20240320_0003

で、敦に想いを寄せる妹尾さんのことも受け入れたようで、今後のこの二人の進展が楽しみですね。

Img_20240320_0004

お幸せに~💛

Img_20240320_0005

もう一つの楽しみが

Img_20240320_0006

山本おさむ氏の「れむ」。この作者さんは障害者福祉をテーマにした作品が多いです。これも血のつながりのない父娘の愛情物語です。

Img_20240320_0011

両親に先立たれ、唯一の親類の叔父に捨てられ路上をさまよっていた主人公のれむを養父はやましい心など一切持たず引き取って大事に育てます。成人したれむは養父の経営する不動産屋で一緒に働いていたんですが、その養父が脳出血で失語症になってしまう。

Img_20240320_0007

ST(言語療法)ですね。私の父もST真面目に受けていれば口から食事できて今でも生きていたと思う。

Img_20240320_0008

作業療法士か理学療法士のリハビリを受けている所ですね。ところが血のつながった2人の実娘は父がリハビリしているのを「用事があるから」とさっさと席を外してしまう。血のつながった自分の父親が心配じゃないのかい!?右手で杖持っているので右片麻痺は無いようですね。だいたい言語障害は右片麻痺を伴う(言語中枢が左半球にあるから)。

Img_20240320_0009

私の身近にもいましたな。実の父親が寝たきりになったのに弟に「お父さんの事はよろしく頼んだわね~!」と押し付けて1年半もの間面会に来なかった鬼娘が。あんた自分の父親が心配じゃないのかい!!親が倒れたら子供なんて薄情なもんだ。こういう嫌な経験の積み重ねから私もリハビリの仕事心底嫌いになって足洗ったんですけど。日本作業療法士協会には退会届を出しました(免許証はあるから、リハビリの業務はできるし診療報酬を請求することも当然できます。でももう二度とリハビリしたくない)。

Img_20240320_0010

心配しているのは父の回復よりも父の遺産。血のつながりのない、養子縁組もしていないれむが父の財産をそっくり持って行く気じゃないかと邪推しています。遺産しか興味ないのかこの娘たち。これでどうして老後の頼りは親戚・兄弟なんて言えるんだろう?私はこんな親類に成年後見人になられるくらいならお金払って弁護士雇いますね。養父もれむに「あいつらに俺の老後の面倒なんて診れる訳が無い」って言っています。むしろ金で雇っただけの信用はあるだけ弁護士の方がマシだ。お金で雇った弁護士が貯金を着服したら刑事訴訟できるけど、肉親に成年後見人を任せて貯金を着服されても民事訴訟しかできないんですから。

Img_20240320_0012

当のれむは養父の貯金なんか全然興味はない。純粋に養父の安全を祈っている。養父を絶対にあの2人の娘から解放して自由にさせてあげる!かっこいいです!

2024年2月29日 (木)

コミケ104参戦受理!

3月からケアマネ再講習が始まり忙しくなるので2月中には終わらせたかった夏コミ用の新刊2巻、紙の原稿は脱稿。メロンブックスさんの委託販売契約も無事終了。日経平均の急騰で投資成績も順調そして本日、夏コミの参戦が受理されました!

Imgp3863

安心した気抜けでまっすぐ歩けない程の睡魔が襲い掛かりこの時間まで眠っていました。目を覚ましたところで現状の報告いたします。

Photo_20240229170501

こちらコミケカタログ用のテンプレ。

Photo_20240229170502

中身紹介(5巻)。新刊2巻夏コミに間に合わせる自信全然ないけど、最悪既刊4巻は増刷の上必ず配布します。

Imgp3605_20240113215601_20240229171201

2か月で100冊完売だよ。どういう人がこういう本買うんだろう?

安心して本日もラーメン食べに行こうと思ったらいつもの「西や」小樽店は金曜定休日だった。残念!

Imgp3831Photo_20240229173501

仕方ないからラーメンねた。久しぶりに笑えるアホマンガ(←誉め言葉です)。「家系女騎士」。

1_20240229172702

異世界召喚モノですがそれはあくまでギャップを楽しむための方便で実態はギャググルメ漫画です。

Imgp3865

↑「この世界ではオークを食べるのか?」

異世界の女騎士が何故か阿佐ヶ谷にある家系ラーメン店「鬼心家」に飛ばされ住み込みで働くうちに豚骨ラーメンの魅力にハマりどんどん体格が崩壊していく(笑)と。

Photo_20240229172701

すっかり家系ラーメンにハマり堕落しきったヒロインがステキ♡。

あ、ちなみに2月29日は4年に一度しかない「229(にんにく)の日」。ああ、山岡家のにんにくおろしラーメン食べたい!!(どんだけ山岡家好きなんだ?自分!)。道が悪いから一番近い朝里支店でも行くの困難なの・・・

Photo_20240229195301 2_20240229195301Photo_20240229200401

ニンニクラーメンチャーシュ抜きはアニメオタク永遠の伝説です。

2024年1月31日 (水)

ついに母殺しの父と対峙

新年最初の「たーたん」掲載の回になったのでビッグコミックオリジナルを読む。

Img_20240131_0002

大好きだったたーたん(敦)は実は父親じゃなくて赤の他人。母親は自分が生まれた直後に実の父に殺されていたという衝撃の事実。いつかは言わなければいけなかった。敦の両親も「お前の口から言わなければいけない」と言っていた。でもそれは中学生には過酷過ぎる真実。

Img_20240131_0003

敦の恋愛争奪戦から一人脱落したことで敦の嫁候補ほぼ確実になった妹尾さん。そのためかずいぶん艶っぽく描かれています。路上を徘徊している鈴ちゃんを保護してくれています。鈴も「良い人」だとはわかっている。今までは「たーたんは今でもお母さんの事が好きに決まっている。再婚なんか許さない。」と思っていたけど、敦は元々結婚なんてしていなくて誰と結婚しようと自由なのが分かった今となってはたーたんに思いを寄せる妹尾さんを拒絶するまっとうな理由も無くなった。これで仲良くなれば良いんですが。

Img_20240131_0004

真実を知った鈴がついに実の父親と対峙。「わたしは死ぬまであなたを許さない!」自分の口から本心を吐きます。

あとは鈴ちゃん。この記憶がトラウマになってグレたり引きこもったりせず、社会復帰できることを祈るのみ。敦と妹尾さんが結婚して妹尾さんが鈴の継母になるのが一番の軟着陸だと思う。

2024年1月24日 (水)

おお!これは懐かしい。

小学生の頃夢中で読んだ手塚治虫先生の隠れた佳作「新選組」がTVドラマ化というニュース。

Photo_20240124204401

私の両親が結婚する前の連載なのでそうとう古い本ですが、このハッタリの効いた構図は今も学ぶべきことが多い。この年齢になって今更同人誌なんか描いている私ですが、今まで読み貯めた漫画作品から多くを学んでいます(逆に忙しすぎて本命の写真撮っているヒマが無いんですけど・・・)。

2_20240124210101

↑現在執筆中の次回作「単焦点レンズの歴史」まだ13ページしか描いていない・・・

Photo_20240124204601

インターネットなんてまだかけらもない時代、手塚治虫先生は話題の映画を片っ端から見たと聞きます。映画で「ハッタリの効かせた構図やポーズ」勉強したんでしょうね。

私、「新選組」の存在も、坂本龍馬や桂小五郎の名前もこの漫画で初めて知りました。

下手に現代劇や未来SFだと小道具や衣装で古さが露呈するけど、時代劇は何十年経っても古びないのが良い所。

Photo_20240124205401

初読した時は意味が分からなかった(英語読めないから)このシーン。映画ウエストサイドストーリーのパロディですね。石ノ森章太郎先生の「サイボーグ009」でも第1巻第1話でこのネタ使っている(ジェット・リンク002の登場シーン↓)。

Photo_20240124234301

わたし、ミュージカルってこっぱずかしくてほとんどまともに見たことが無いので元ネタ知るの時間かかりました。

Photo_20240124205901

2年前には歌舞伎にもなっているんですね。流石。

かなり後年になってから知ったんですが「池田屋事件」でテロを未然に防いだことで新選組が「これからやっと有名になって大活躍する」所で連載が打ち切られたのが非常に残念。本当に新選組の活躍は本来これから面白くなるのに主人公は退場しちゃうし。陰惨な仇討の連鎖(←これが分かっていたから坂本龍馬は主人公の仇討ちを止めさせようとした)など、確かに子供が読むには重たい内容でしたので打ち切りもやむ無しかな?

2023年9月26日 (火)

ううっ!起きられないっ!

せっかくの夜勤明け2連休なのに、今日も夕方6時まで布団から出られなかった。熟睡していた訳ではない。ところどころ目は覚めて枕元のペットボトルの水飲むんだけど起きられなかった。「精神的に楽」と思っていてもやっぱり13時間拘束の夜勤当直は知らず知らずに相当体力と精神力を消耗するようです。早くケアマネの資格取り直してデスクワークに移行しないと死んじまうぞ?

なので漫画も執筆どころではなく買って来たばかりの「ビッグコミックオリジナル」を読む。久々の西桐子さんの「たーたん」掲載の回。

Img_20230926_0001

ついに運命の時、なんとわざわざ鈴が自分の実の父親をたーたんの前に連れて来るという皮肉。本能的に自分の肉親であることに気づいたんでしょうか?もうこれ以上隠せないし、こんな扶養能力も無いろくでなしに鈴を返すことなどできない。とうとう鈴に「真実」を話します。

Img_20230926_0002

鈴の母親は15年前にあの男に殺されたんだ

Img_20230926_0003

証拠の遺品。鈴の産着についた母親の返り血。ちゃんと取っていたんだ。

Img_20230926_0004

ついにやっと告白。遅きに失したとは思わない。むしろ一番適切なタイミングでの告白ですね。鈴の実の父親が目の前に現れない時にこれ教えても絶対に鈴は信じなかったでしょう。

Img_20230926_0005

15歳の身には重すぎる現実。今まで信じて疑わなかった世界が全て偽りだったというフィリップkディックのような現実崩壊感。たーたんの予想通り心神喪失状態で家出した鈴を同僚の妹尾さんが保護します。やっぱり完璧キャリアウーマンの妹尾さんこういうとき頼りになる!

Img_20230926_0006

たーたんの勧め通り自分の戸籍抄本を読んでたーたんの言っている事が全て事実だと知った鈴はもだえ苦しみます。いつか教えなければいけなかった。その「いつか」がこんなに苦しいものだったとは。いや、たーたんは良く告白しましたよ。むしろカッコ良かったと思います。さて実はたーたんに婚姻歴が無かったことが分かって妹尾さんのたーたんへの恋心が再燃するか

2023年9月21日 (木)

漫画家漫画でおかめ漫画

自分で同人誌漫画描くようになっていわゆる「漫画家漫画(漫画家が主人公の漫画)」というジャンルに自然と目が向く。自分自身の作画姿勢にも参考になる面が多い。先の「おとなりに銀河」もそうだけど、デジタル入稿のプロセスについてはマドカマチコさんの「WXY」がかなり参考になりました。今回は「漫画家漫画でオカメインコ漫画」というまるで私のために描かれたような作品。

とりのいそじさん

1_20230921201601

少女漫画家の主人公と彼女が飼っているオスのオカメインコの待ったりとした日常を描いた作品。

2_20230921201701

読んでいると「あ~あるある💛」なシーン。オカメインコ飼っている人なら思わずにやりとするシーンがいっぱい。

3_20230921201801

そしてこの作品のもう一つの柱、漫画執筆中のいろいろな作画スキル、突然の修羅場で徹夜になり家に残してきたオカメが心配になるシーンとか。徹夜明けで帰宅して、ご主人様のご帰宅にほいよほいよと喜ぶオカメをしり目に「一人で留守番頑張ったね~。夜勤明けだから寝るわ。ごめんね。」と放置。これも夜勤当直がある今の私そっくりだ。夜勤当直中に漫画描いてるし・・・

大なり小なり漫画家漫画は原作者の自伝的なところがある。「こち亀」でも漫画家漫画の回が何度かある。やっぱり自分の仕事とはどんなものなのか、これからこの世界に入るかもしれない子供世代に教えたいんでしょうね。

2023年7月10日 (月)

「外車」「外人」は差別用語?

北欧女子のオーサさんがカルチャーショック受けていましたが、「外人」は差別用語なので「外国人」に直してくださいと編集者に言われたとか。

Photo_20230710205901

私もめるちゃん乗っているけど「外車」って言葉嫌いで「輸入車」と呼んでいる。まるで日本人は日本車に乗れ!と言われているみたいで自分でも不愉快だと思うので。

Photo_20230710210101

カメラもレンズも同様。日本製品以外のカメラやレンズは全部「外レンズ」「外カメラ」なのか?

Cimg3963_20230710210401

特に私の親世代は国内の産業保護のために外国製品に高い関税をかけられており、国産品を買わずに輸入品を買うこと自体が「非国民」という風評もあったからますます外国製品に対する嫌悪感も強いのだろう。ミノルタがIBMのコンピューターを輸入したいと当時の通産省に申し出たら「国産も悪くないぞ!何だったら日立やNECや富士通の技術者を呼んで説明させてやる!」と必死で止められて困ったという話を読んだことがある。けど、今の日本は耐久消費財も消耗品も国産品で賄えるほどの国力はもうない。国産品では賄えない商品は輸入品を買わなければいけないところまで来ている(半導体とか)。

自動車の国内需要を100%賄える国の方が少ない。米国ですら道路を走っているクルマの3~4割は日本車だし日本以外にマトモなレンズ交換式一眼レフを作れるメーカーは存在しない(レンズの製造技術はかなり中国に盗まれ危なくなっているが・・)。

まぁ、オーサさん。これ、絶対「批判」じゃないですから。知らない事を教えて貰えるのでむしろ「親切」「好意」ですので(私も今の職場で痛烈に感じています)。誰からも忠告されなくなったらそれこそ人間終わりだと思います。「あいつに何言っても無駄だ!」と諦められた証拠ですから。

2023年4月28日 (金)

前の職場から最後の給料

が振り込まれました。これでやっと幕を引けた。本日は平日休暇。過労で今まで履いていたズボン、ベルトでぎっちり閉めないとストンと落ちるくらい体重落ちました!。昨年末から家でも職場でもゲーゲー吐きまくってましたからね。食べたもの全部吐いたこともあります。調べてみたら私そっくりの経験をしている体験談を読んで「ああ、やっぱり退職して間違いなかった・・・」とたっぷりの休日を謳歌しながら実感しています。

まず、過労と体重を回復する事だ。休日なのに朝8時半に自然に目覚めた。こんなすがすがしい寝起きは前の職場では絶対にありえなかったです。栄養補給のためにビクトリアステーキに久々に行きました。

P1010532

チキングリルステーキセットにスープバー、サラダバー、そして久々の生ビール大ジョッキで転職祝賀会です。

P1010533

おおっ!可愛い物相飯(もっそうめし)。お子様ランチみたい♡。

結果2時間かけてビールは2杯、サラダも2杯、スープは4杯も飲食しました。こんなに食べられたの年末年始の冬コミ遠征以来だ。

でも、隣にいた白髪のおばあちゃん、私よりも前から店内にいたのに読書しながら大きなサーロインステーキにカレーライス、サラダバーにスープバーにドリンクバーと4皿を平らげてました!!「あの年齢でもあれだけ食べて当然なのか・・・・」いかに私の食欲が落ちていたのかが分かりますね。

1_20230428175101

2時間のランチのお供は今朝届いたばかりの「ハニートラップシェアハウス」(作:久し慈悲マサムネ、画:神月恍壱/富士見書房)。表向きはスパイアクションモノで、実際ハードな対決シーンや精密な銃器の描写もありますが、実態は「美少女ハーレム物」です。1流スパイの主人公ハヤトに対し幼馴染だったけど今は敵国側のスパイである美少女たちがハヤトを自分の陣営側に取り込むため(≒自分の夫にするため)手を替え品を替え、珍妙な手段で主人公を誘惑するというラブコメディです。実体は大人気の「スパイファミリー」に近いか。あ、そういえば「ゲームセンターあらし」のご両親も本職は国際スパイでしたね。「スパイ」ってなんて男心をときめかすんでしょ!まあだから私もミノックスなんかにハマったんですけど。私の幼少期のスパイ映画では取引の対象は「マイクロフィルム」でした。

Photo_20230428223801

そもそもミノックスも特殊な機材無しにカメラ単体でマイクロフィルムを撮影するために作られたカメラです。でも現代のスパイのアイテムはUSBメモリ。ミノックスよりはるかに身近で安価なメディアになっているのが興味深い(笑)。

Photo_20230428175201

最初にハヤトと接触したセラフィ。同じ孤児院で育った幼馴染で将来お互いに結婚を約束し合った仲。つまり本命です。

Photo_20230428211901

「こんな危険な仕事、あと数年で退職して家を買ってハヤトと結婚し、生涯年金で生活するのByセラフィ)」という明確なビジョンを持ったいじらしい娘です。対する主人公も「俺なら安全にセラフィを保護できる。そうしたらこの業界から足を洗って、セラフィと幸せな家庭を築くんだ(yハヤト)」と相思相愛であることがわかります。

3_20230428175501

続いてハヤトを追いかけてきたのは同じく孤児院時代の幼馴染のマリア。典型的な「お色気担当」。幼少期は女っ気ゼロで正直ハヤトは「お兄さんみたいだ」としか認識していなかったけどマリアは本気でハヤトに惚れてました。しょっちゅう裸でハヤトを誘惑します。

4_20230428175701

3人目はハヤトの恩師(モデルはジェームズ・ボンド)を引退に追い込んだことを根に持って復讐に来たエミリー。復讐というのも口実で実態はハヤトを夫にするため。実際にハヤトの事を「お兄ちゃん」と呼んでます。典型的な「妹キャラ」です。この後「4人目の刺客(お嬢様キャラ)」もすぐ現れますが、まだ私は2巻までしか読んでないのでお楽しみに取っておきます。いかにも各キャラ共に「典型的なテンプレ」通りの設定でわかりやすい。あまり難しい事考えず頭を空っぽにして楽しめばよいと思います。

これだけ飲んで食べてお勘定はたったの2.350円!この程度の金額で宴会出来るなら安いもんです。で、お約束!支払おうとしたらバーバリーの小銭入れが無いっ!?誰かにスラれたか?と思ったら、スルなら小銭じゃなく札束が入ったヴィトンのサイフ狙うだろ(いちいちブランド名書かない!)!と落ち着く。昨日最後に小銭払った場所だ何処だか思い出せ!!そう、昨日仕事上がりに寄った「ラーメン山岡家」(また山岡家か、好きだねぇ~!)じゃないか?Telで確認したら確かに遺失物として保管されてました。先々週の免許証の時もそうだけど、小樽市民って本当にモラルが高いですねぇ~(感謝)。つ~か最近私、落とし物多すぎ!!そうとう過労で頭がボーっとしている証左でしょう。あまり貴重品外に持ち歩かない方が良いぞ。

Photo_20230428182701

2023年3月28日 (火)

ちょっと遅れたけど、松本零士様死去

昨年イタリアで倒れられた時、もう長くないと思いましたが、「宇宙戦艦ヤマト」「キャプテンハーロック」「銀河鉄道999」の松本零士さんが亡くなられました。ご冥福を祈ります。

Photo_20230328131001

前もネタにした松本零士先生マンセー本です。ちょうど松本零士先生ブームの頃の1978年刊。翌年から「銀河鉄道999」が放送されます。

1978

1991年の「MONOマガジン」掲載の「ブライトリング・ナビタイマー」の漫画。これ、当時リアルタイムでバイト先の西友の社員食堂で読んでます。ちょうど、セイコーが「今機械式腕時計を復刻しないと職人がいなくなる!」と大慌てでゼンマイ式腕時計を復刻していた時期だけに興奮しました。

Photo_20230328151501 

劇中でこの主人公、ベンツ190SL(だったと思う)に乗っているんです。バブル景気だったとはいえ、若者がそれ乗っている位だから何らかの専門技能職で高給取りだったはず。今私がめるちゃんに乗っている事からしても、この漫画は私の後半生に相当影響を与えています。

今年の冬コミ遠征で「ホタルナ」に乗れたのも「虫の知らせ」だったのかも?言うまでも無く松本零士先生デザインです。船内放送もメーテルと鉄郎でした。

Photo_20230328131201

999

↑ああっ!これ欲しい!!マグネットをつかっているんでしょうか?本当に宙に浮かんでいます!!

Imgp2951

銀河鉄道999と言うと鉄郎が食べていた「合成ラーメン」。私のイメージではコレ!!製麺技術が進んだ今日では「マルちゃん正麺」の方が麺のコシもスープの出汁もずっと上ですが、私は元祖マルちゃんのクラシックで素朴な味の方が好きです。なんと言ってもこのしょうゆ味ラーメンについてくるコショウベースの粉末やくみが絶妙な風味を出すんです(ちなみに私の記憶では小中学生の頃はスープも粉末だった)。

Photo_20230328132701

私の幼少期に「夢」を目いっぱい与えて下さった「漫画家の神様」でした。大好きでした。巨大ロボットは兵器として通用しないことを見抜き、ガンダムブームになってもロボットものに手を出さなかったのも好きでした(巨大ロボットアニメが嫌いな訳じゃない。「真似をしない」所が志が高かったという意味です、事実等身大のパワードスーツはヤマトでもSF西遊記スタージンガーでも使ってます)。銀河鉄道999では「スペースコロニー」を否定していますよね。松本零士先生の作品は100年後までも語り継がれると思います。安らかにお休みください。

より以前の記事一覧

最近の写真

  • P8130710
  • P8130711
  • P8130712
  • P8130713
  • P8130716
  • P8130718
  • P8130720
  • P8130721
  • P8130722
  • P8130723
  • P8130725
  • P8130727