精神的に追い詰められているせいか、最近毎晩悪夢を見る。悪夢にうなされていると最近オカメインコの雄たけびで目を覚ますようになった。
おかめずは完全な昼行性の鳥なので夜間に鳴くことは地震などでオカメパニックを起こしたとき以外はまずない。半夜行性(だから日中はいるんだかいないんだか分らない位おとなしい)のアキクサインコですら真夜中に鳴くことは無く熟睡している。
室内風景。私の寝床は上。おかめず(+カタリナカナリア)はベッドの下。蔵書やカメラ収納庫、フィギュアもベッドの下。お宝の上で寝ているんですね(w)。
悪夢にうなされている度に起こしてくれるのは嬉しいんだけど、なんで私がうなされているのが分かるんだろう?下からベッドの上は見えないし、ましてや夜間はケージに毛布を掛けている。眠っている間に寝言を言ったり激しく体動しているのか?でもシーツや毛布を見ると睡眠中暴れた形跡も無いんだけど・・・
おかめずのクロ子、シロとカタリナカナリアのみどり。この体格差にかかわらずとっても仲良し。こういう時魚眼レンズって便利だなぁ。
多分、地震予知能力もそうだけど、鳥って不思議と第6感が働く。外の景色が見えなくてもご主人様の呼吸音とか心音とか、ベッドの脚を伝わって届く音と振動から「ご主人様が苦しんでいるっ!!」と気づくと危険を察知して騒ぐんじゃないだろうか?母も私が外出中のおかめずは借りてきた猫(借りてきたオカメ)のように大人しいけど、私のクルマの音が聞こえたとたんにほいよほいよと騒ぎだすと言っていた。それは私も日常的に感じており、マンションのドアのカギをまわしたとたんに室内から「ほいよほいよ」とさえずり音が聞こえるので「賢いなぁ」と思う。ちなみに部外者がチャイムを鳴らしたら「オカメパニック」を起こします。「知らない人が来る!」ことをちゃんと知っているんです。
だいたいカナリアのみどりちゃんですら自分から肩に乗るのは私と母だけで初対面の人には威嚇します。鳥はちゃんと人の顔を見分けています。
魚眼レンズでこれ撮るには10cmくらい近づかなければならないけど2羽とも落ち着いています。これは私と言う人間を信頼しているから。鳥がどれだけ愛情深く賢い動物かおわかりでしょう。
毎年冬が来るとおかめずの抜け毛が酷くなる。春を迎えた頃にはオカメは背中がパックリ割れてカナリアは後頭部が刈り上げ状態に・・・
冬の間は窓を開けられないのでどうしても日光不足になる。サプリメントでビタミンDやカルシウム、動物性たんぱく質を補っているんだけどどうも効果はイマイチ。
特に左の栄養剤はカナリアのみどりちゃんに朝晩直接飲ませています。正直かなり嫌がります。嘴に突っ込んで無理やり飲ませますが飲ませた後は止まり木に嘴をガンガン叩きつけて抗議します。そんなに不味いのか?人間の私が舐めてみたらシロップみたいに甘い味でしたが。
夏の間は日中極力窓を開けて紫外線が当たるようにしたら10月1日現在はここまで回復しました。
後頭部はすっかり羽毛に覆われています。良かった良かった・・・
こっちはオカメインコの太郎ちゃん。まだ背中に割れ目が残っているが4月よりはずっと良い。やっぱり原因は冬期間の日照不足ですね。ペットヒーターの効き目を上げるために昼間でもケージに毛布を掛けるから猶更です。
↑2年前の太郎とみどり。この2羽は幼少期から結構仲が良い。どっちもオスなんですが、種族を超えた友情なんでしょうか?
とゆう訳で記念写真。カタリナとカナリアを掛けました(w)。うわぁ凛々しいお姿。魔法少女みたい(魔法少女だってば!)。
魔法少女なんだからこういう使い魔がいても良いと思う。
元ネタはこれですね↑。
腹黒王子の熱烈な求愛をのらりくらりかわしているうちに業を煮やした王子様から強引なキス!
その後も執拗にキス攻撃は続きます。こちらはアニメ版↓。コミックス版のエピソードでは6巻のラストになります。
こっちはゲーム版↓。架空のゲームの中の世界と言う設定だったのにあまりの人気ぶりから後出しで本当にゲームになってしまいました。
最後には押し倒されているし・・・・「乙女ゲーム」から「エロゲー」になっているぞ!!Windows版でも出して欲しい。18禁で。
お母さんと義弟は猛反対!!お母さんが一番正解です。中堅貴族としては娘が王族に嫁げば一生安泰なのにあえてそれを断る位ですからこのお母さん本当にカタリナの事大切に思っているんだな(逆の意味で)。「カタリナが王妃になったら一生苦労する」「あんなのが王妃になったらクラエス家は国中の笑いものだ!」
小樽に引っ越して1年半。おかめずたちとの生活に不満はありませんが、
小樽と言う土地柄アクアリウムも持ってみたいと思ってました。
でも飼育しない理由は「部屋に水槽を置くと冬期間暖房が切れなくなるし遠出ができなくなる事!」おかめずは良いです。長時間部屋を留守にする時は一緒に連れて行けるから。でも重たい水槽は運べないでしょう。以前、父が熱帯魚に熱を入れていたことがあったんですが、冬期間に暖房を止めて遠出したら帰ってきた時は過負荷でヒーターが焼ききれて全滅してしまいました。
なので「生きていないペット」(人造動物、ロボットペット。)なら良いのでは?と思っていました。目標としていたのは「クラゲ」。
生きている動物を飼うのが富裕層のステータスで貧困層はロボットのペットを飼う未来世界ってフィリップKディックの「アンドロイドは電器羊の夢を見るか(映画化名:ブレードランナー)」やそのパロディ版の「サイレントメビウス」で描かれていますが、だんだん現実化してきてますね。
本格的な人造クラゲのキットもあるんですが、わたしはそこまでしなくて良いので200円のガチャガチャで入手「海月アクアリウムジェルスライミー」。
中身はこんな感じ。水槽を模したカプセルには水ならぬ透明ジェルが入っています。
これに付属の海草とクラゲの模型を沈めます。
透明な粘土に模型を沈めるような感触。下手に詰め込むと水圧(?)で変形してしまうのでコツがいります。あまり手こずって何度も練り直していると気泡が入ってサイダーみたいになった・・・・
まあ何とか形になった。水に浮かんでいるわけではないので動きません。まあ200円なら十分な出来でしょう。良いインテリアになりますよ。暑い夏を迎えた今、良い納涼グッズになりますよ。
最近珍事がありまして、今まで女の子だと思っていた2号ちゃん「花子」が実はオスだと判明しました!
当初はお兄ちゃんの1号ちゃん「太郎」から盛んに交尾を求められていて、
↑1号ちゃん「太郎」君.この子は間違いなく男の子です。ズダボロな外観で売り物にはならないので一生私が面倒見ます。
左から順にかめ子(母親)、みぞれ(父親)、花子(第2子)。ですが、最近「ぴぽぽ、ぽぴぽ、ぐじゅぐじゅぐじゅ~」と男の子鳴きするようになりました。「まさか!?」と思ってひっくり返してみると尻尾の縞々模様も消えていました。
あらら、男の子だったよ花子ちゃん(w)。つまり第1子太郎君、第2子花子ちゃん、第3子ユキちゃん全員男の子だった訳ですね。まあ、これで近親交配の心配は100%無くなったのでむしろ安心しました。まあ今更名前変えるつもりも無いのでこれからも花子ちゃんと呼びます。
長く続いた冬がやっと終わりましたがおかめずの健康に深刻な打撃を残しました。それは「抜け毛!」
冬になるとウチの鳥たち脱毛が酷くなるんです!これはカナリアのみどりちゃん。頭丸ハゲです💧。
こっちはオカメインコの太郎君。背中丸ハゲです。元々母親のカメ子も薄毛で冬になるとしょっちゅう風邪引いて鼻水垂らしている子だったので母親の病弱を受け継いでしまいました。性格は穏やかなんですけどね。
↑早く食わせろ!(Byクロ子)ってこの家には一体何羽の鳥がいるんだ?(←9羽です)。
脱毛症の原因はやっぱり日照不足によるカルシウム不足でしょう。うちのアパートは窓が一つしかない(!)。しかもその窓が西向きなのでほぼ日没時しか日が入らない(酷い部屋に住んでるな)ので慢性的な日照不足になるんです。実際夏になると脱毛が改善しますから。札幌にいた頃は蛍光灯照明だったのでそれなりに紫外線を放射していたと思うのですが、小樽に引っ越した際に蛍光灯なる20世紀の遺物をすべて廃棄してLEDに置き換えたことも影響してるでしょう。LEDは紫外線出しませんから。ですので本日カルシウム補給のためにサプリメントを購入しました。乾燥鶏卵です。今までは札幌に帰るたびにペットショップで買いだめしてきましたが、とてもそれでは追いつかないので本日得用サイズ2つを宅急便で送ってもらいました。
お~食べてる食べてる💕。ものすごいがっつきようです。特にカメ子(左)は子供のころから乾燥鶏卵大好きでした。
これ食べて元気出してね。
ああ、せっかくの日曜日なのに、一日中布団に入っていた。これ、かなりヤバイです。おかめず&カナリアちゃんから「父ちゃん!父ちゃん!餌が無いぞ!水が汚いぞ!」と矢の催促で重たい体を引きずってお世話します。自分はパンやビスケットしか齧っていない…ただ、逆に言うと、この子たちの世話をしなければいけないという義務感があるから昼夜逆転と言う最悪の状態にならずにいられる・・
このサイトによるとオカメインコを飼うと一羽あたり生涯で188万円かかる。我が家にはおかめずが7羽いるので1316万円・・・・いや、多数飼いで飼育していると暖房代は1羽でも7羽でも変わらないのでこんなにはいかない・・ハズ。
ちなみに犬の飼育費は年間34万円だそうな。ひと月2万円弱・・・まあ、それくらいかかるでしょう。犬ってビックリするほど食べますから。
聞いてみても「え?そんなにかかっていたのか?」という実感。人間様が食べる量からみたらたかが知れているし鳥の餌代なんて気にもしなかった。確かにペットヒーターの電気代は我が家の電気代の1/3を食っているが3000円が4500円になったからって目くじらを立てる程の額じゃないだろう。動物がいない生活なんて私には耐えられませんから。
まあ私が言う事じゃないが、ペットの飼育費すら払えないならペットなんて買わない事だ。一昨年のコロナショックでペットショップからセキセイインコとハムスターが売り切れた話をしたが今になって「飽きた!」といって捨てられたペットが問題になっている。私も多分そうなるだろうとは思っていた。私は2年前に小樽に引っ越す際も「車庫付き」「ペットOK!」の条件を真っ先に不動産屋さんに要求している。最後まで面倒見る勇気が無いなら生き物何て飼わず、ぬいぐるみやフィギュアで我慢すべきだ。
ああ、ちなみに例の「どうせ猫に比べたら知能低いんでしょ?鳥頭!下等動物!」と私のおかめずをののしった某人物ですが、「何年も前の悪口をいつまでも覚えている光紀の脳みそが異常なんだよっ!! 」とまで言い切るくらいだからきれいさっぱり忘れているだろうなと思っていたらどうやら覚えていたようで私の書き込みに対し第3者を経由して「私は光紀のためを思って親切で言ってやったんだ!オカメインコを侮辱されてありがたいと感謝しろっ!」と堂々と宣戦布告してきました。言っている事とやっている事が正反対ですね。本当に、この人の親の顔が見たいものだ(見ているけど)。この人の親曰く「アレが横暴で弱い者いじめが大好きで筋が通らない事ばかり言うのは持って生まれた性格だから今更もう直せない。アレはああいう性格なんだと諦めてくれ・・・」とため息ついてました。子供も子供なら親も親だ・・・鳥が嫌いなら何で私の前に姿を見せるんだろう。そんなに私が嫌いなら二度と私の前に姿を見せなければ良いだけだろう。「大嫌いだからつきまとうんだ。猫は捕まえたネズミを一息に殺さず徹底的にいたぶるだろう?それと同じだ。大嫌いだから徹底的にいたぶってやるんだ!お前が苦痛のあまり自殺するまで徹底的に追い詰めてやる!」とでも?もしそうなら正真正銘の狂人だ。
「私は弱い者いじめが大好きだけど弱いと思っていた奴から仕返しされるのは嫌だ」「私は他人の悪口を言うのが大好きだが過去に自分が言った悪口を蒸し返されるのは嫌だ」「私は他人が不正な行為をするのは許せないけど自分が不正を働くのは大好きだ」「私は自分の持ち物が他人に壊されるのは嫌だけど他人から借りたものは平気で壊せるし壊しても弁償なんかしない。私なんか信じた奴が悪いんだ」言っている事全部人間のクズじゃないですか?
オカメインコ飼っていたら不可避の出費なんですが、また止まり木破壊されました。
2本一気にやられました💧
根元の口金が噛み千切られているので再生は不可能。全部交換しかありません。
プラスチック製だったから8年間持った。何故なら齧っても美味しくないから(w)。木製だったら最短2ヶ月で破断されていました。
本日ホームセンターに向かいペットショップコーナーで止まり木を物色しましたがサイズが合う物が見つからず結局今回も材木コーナーで丸材を購入してDIY(手作り)となりました。
ホームセンターで購入した丸棒90cm。
例によってのこぎりで切る。
39cmの止まり木2本取れました。
新しい止まり木を同じ場所に設置してもなかなか止まろうとしないおかめず。ゆっくりで良いので慣れてください。おかげで今晩の夕食が1時間遅れたわ(激)。